2020/09/04

マイナンバーカード受取りに行ってきました!

マイナンバーカード受取りへ

セキュリティがどうだとか心配する声もありますが、自分はマイナポイント目当てでマイナンバーカードを作る事にしました。
そして今日、無事に出来上がったマイナンバーカードを受取りに役所の窓口に行ってきました。

申請から発効までは1ヶ月強

私の場合、7月末に申請を行いマイナンバーカードが出来上がりましたという通知が自宅に届いたのが9月に入ってすぐでした。だいたい1ヶ月強の時間がかかりました。代理の人にお願いして受け取ってもらうことができますが、一人暮らしなどで代理人をお願いできない場合は役所の窓口に行く予定の調整でもう少し時間がかかるかもしれません。

申請は簡単だがネックなのは、、、

申請自体は、非常に簡単です!イメージとしては名前と住所を書くくらい。あと、私は自分でマイナンバーカード用の写真を街中の証明写真機で撮っていきましたが、なんと無料で申請時に撮影してくれるそうです!(700円無駄だったなぁ泣)
※申請時・受取り時にマイナンバーの通知カードと本人確認書類の持参が必要です。

手続き自体は非常に簡単なのですが、一番のネックは平日に2回役所の窓口に行かないといけないことではないでしょう!?
私は、なんとか平日に休みが取れて窓口に行けましたがなかなか行けないという方は多いと思います。。。

マイナンバーカード受取り時の手続き

マイナンバーカード発行の申し込み時は、書類に必要事項を記入すればいいだけなのでスムーズにいけば10分もかかりません、しかし、カード受取り時にはパスワードの設定があるので少し時間を要します。

マイナンバーカード発行の通知が自宅へ

役所の窓口に行く前段階に、「カードができたので取りに来てください」というお知らせが自宅に届きます。そして、その通知に記載されている必要書類を持って窓口へ!(通知書類に同封されているハガキサイズの交付通知書には住所や名前を書く欄があるので事前に書いておくと手続きがスムーズにいくかもしれません)

いざ、役所の窓口へ!

私の住む地域の役所ではマイナンバー関係の窓口が設けられているので、そこへ行って番号札を引きました。すると番号札が必要なのかというくらいすぐに呼ばれて、自宅に来た「交付通知書」「免許証」「通知カード」を係りの人に提示しました。すると、係りの人から「免許証のコピーを取ってもいいですか」と尋ねられるのと、受取り書に名前を書くように指示がありました。そして、再度番号札と「マイナンバーカード・電子証明書 設定暗証番号 記載票」というのを渡され後ろの記入台で記入して待つように言われました。

4種類の暗証番号の設定

暗証番号は、①署名用 電子証明書暗証番号 ②利用者証明用電子証明書暗証番号 ③住民基本台帳用暗証番号 ④券面事項入力補助用暗証番号の最大4種類の設定が必要。
①は数字と大文字アルファベットの組み合わせで最低6文字以上が必要で、②③④は4桁の数字で共通の数字でも可能(共通にしていると後のパスワードの設定の手間が減る)。
※パスワードは①は5回、②③④は3回間違えるとロックがかかる(2回間違っても3回目で正しいパスワードが入力されれば、間違った回数はリセットされるとの説明がありました)。

考えた暗証番号を自分で端末に入力

サクサクと暗証番号を考え、待合スペースの椅子に腰かけ一息つくかどうかのタイミングですぐに呼ばれました。
呼ばれて向かったのは最初に書類を提示した窓口とは異なり、大型のタブレットが備え付けられていました。窓口の椅子に掛けると、担当の係りの方から出来上がったマイナンバーカードを見せられ記載事項に誤りがないか尋ねられました。
そして、先ほど考えて記入した暗証番号の用紙を観ながら、窓口に備えられた大型のタブレットにその暗証番号を入力するよう案内されます。しかし、このタブレットの感度が悪いせいか入力しずらい。。。。打ち間違いなく自分が考えた通りのパスワードが入力されているか心配になりながら、最後に「確定」ボタンを押しました。すると、係りの人が見ているディスプレーにきちんと登録できたかがでるみたいで「登録できました」と一言ありました。

マイナンバーカードについて説明

先ほど設定した暗証番号やマイナンバーカードを持っているとコンビニで各種証明書が窓口より安く発行できますよなどといった説明を用紙を見ながら行われました。しかし、話しをしてくれた係りの人によるのかもしれませんが、なんだか「~みたいですよ」というニュアンスが感じられる説明で、全く具体性や便利だなぁと思う事もありませんでした。正直、まだできることが限られていたり、「今後いろいろとできるようになります!」みたいな感じなんだろうなと思います。
そして、最後にマイナンバーカード受け取り後すぐにマイナポイント申請の手続きができるとの説明がありました。これが一番役に立ったかも笑。

今後、e-Taxも利用しやすくなる!?

マイナンバーカードでできる事の説明の中でe-Taxの利用について書いてあったので、「e-Taxを利用しようと思ったらカードリーダーがいりますよね?」と聞いてみると、「いらなくなるとかいう話を耳にしましたよ。でも、管轄は税務署なんで詳しく分からないですけど」という予防線を張った回答が。。。
ユニセフに寄付をしている関係で毎年寄付控除を受けるために確定申告をしているので、次回はオンラインで申告してみようかな。

一番の注意点は、、、

マイナンバーカードの一番の注意点は「期限がある」ということです。期限が来るたびに、10年毎に更新の手続きが必要(期限の3か月前をめどに通知がくるそう)です。そして、今回設定したパスワードにも期限があり、こちらは5年ごと(同じく期限の3か月前を目途に通知が来る)。
更新にまた窓口に行かないといけないと思うと少しげんなりしますね。。。

次はマイナンポイントの申請!

やっとマイナンバーカードが発行できたので、次はマイナポイントの申し込みをしてみたいと思います!しかし、どれと紐づけるかによって紐づけ先の企業ごとに特典が違うようなので、よく調べて登録を行いたいと思います。


窓口に行く手間などはありますが、マイナポイントがもらえるこの機会にあなたもマイナンバーカードを作ってみてはいかがでしょうか!?

0 件のコメント:

コメントを投稿

【神戸元町】ダーツバーの絶品カレー!?

思いもよらぬ本格スパイスカレー 先日、たまたま通りかかった元町の路地で 本格的なスパイスカレー が食べられるお店を発見! しかも、なんとお店はカレー専門店ではなくてダーツバー!!ランチ限定でカレーを出しているそうです。 メニューは全10種類!! ご紹介するお店は、ラ...